【読書メモ】0秒思考/赤羽雄二

こんにちは〜
黒目の黒いとこでーす。

自炊して写真撮るの忘れたから、自炊したって事実だけここに残しておく。
もはや「自炊なんて嘘かもしれない」という可能性を潰しきれなくて悲しい。

意識高いっぽいことをね、やってみようと思っていくつか頑張ってるよ。
Habitっていうアプリを使って、毎日ちょこちょこ記録つけてる。
アプリのリンクの貼り方わからん!ww
調べとくわ……

んで今やってることのひとつがメモ書きで、これは「0秒思考」を読んでからやってみてるやつ。

むちゃくちゃ有名な本だよねこれ。
あんまり意識高いって思われたくないから隠してたんだけど、供養として載せとくww

毎日A4用紙10枚に1枚1分で書き殴ってみんしゃい!という本。
もう考え方とかじゃなく、とにかくメモしろとのこと。
メモを続けるだけで人生が好転するよ(意訳)って言いたいらしい。

レビューでもなかなかボコボコに書かれてる通り、同じことが何度も書かれてるのは否定できないww
情報量が少ないんだよねww

「教えた通りにちゃんと書きやがれ」というほんのりした怒りも感じた、、、
言った通りにやってくれない人が後を絶たないんだろうな、と……
1枚2分で書くとか、別枠でメモ欄を作っちゃうとか、7枚しか書かないとか。いや知らんけどさ。
だから同じことを繰り返してるのかもしれない。

黒目は「なるほどそうかやってみよう!」とAmazonでA4コピー用紙2,500枚を軽率に買って、無事死にかけてるよ。500枚の分厚い束が5つ♡ 重い♡ かさばる♡
やっと1つ目の束がなくなりそうな気配が、なんとなく、、、ってところ。
みんな、気をつけてね……

1日10枚消費するから、単純計算で2,500枚は250日で消費できるわけだ。
半年以上かかりますねぇ……(遠い目
このアホみたいな紙の山がなくなる頃には、黒目も少しくらい変わってるんだろうか。

ではおやすみなさい。
いい夢を★

コメント

タイトルとURLをコピーしました